Arrangement
Original
INDEX
LINK
ABOUT
index アカペラ 打ち込み作品 リンク このページです
ろんぽわん

かくたあおい

1990年生まれ、作編曲家・大学助教。


暁星学園卒業、茨城大学・同大学院 音楽教育専修(作曲ゼミ)修了。
現在、助教として常磐短期大学にて音楽系の科目を、非常勤では桜美林大学・尚美学園大学にてコンピューター作編曲の科目を担当。

アカペラの編曲において、国内外の大会で数多くのタイトルを取る。
またアカペラの教育的効果を見出し、教科書収録を目標に教材開発を続けている。
リットーミュージックより「アカペラスタイル」vol.1〜3執筆。
講談社「ヴォカライズ」監修。

researchmapはこちら
時代 楽器 作品 その他
幼少 Piano 鈴木メソッドでピアノを始める。
絶対音感に気が付く。
即興演奏で遊ぶ。
小学 合唱
作編曲
ポケモンアレンジコミュニティーに顔を出すようになる。
4曲くらい投稿。「夢に向かって」が反響を呼ぶ。
コンピューターに出会い、DTMを始める。
中学 Trombone プレイヤーズ王国にて週間ランキング一位をとる。(C & W)
東方アレンジコンピに参加。
音ゲーに出会い、様々なジャンルを知る。
高校 Drums ITC Original 01に参加 文化祭でポスターやPVを作る。
バンド甲子園に出場する。
大学 アカペラ
ボイパ
Bass
プラスコイル - ch 7.5に参加
sfbrポケモンコンピに参加
ITC Selection 01に参加
ITC Selection 03に参加
ITC Selection 04に参加
BOF2012にTonalite 47(L'ouvreur)で参加
BOF2013にGrimoire Tonalite(GAGAJAZQUE)で参加
Groundbreaking 2013に招聘
デスマコンピに参加
茨城大学教育学部音楽選修へ入学する。
アカペラサークル「Impressive Voice」代表を務める。
フランスへ留学する。(2011.10~2012.7)
アカペラグループ「音もなか」に加入。
大学院 Guitar
Accordion
茨城県新人演奏会オーディション合格(Pastis Express)
BOF2014にGrimoire Tonaliteで参加
Groundbreaking 2014に招聘
asymetrique tonaliteを自主制作
ITC Selection 06に参加
夜景コンピに参加
ドリー組曲 独自解釈に参加
ミュージカル<<シンデレラ>>を制作。
茨城大学大学院音楽教育専修へ進学。(作曲専攻)
講師として小学校の音楽を教える。
フリーランス
作曲家
音楽教育
アカペラフェスティバルin水戸 テーマソング提供
合唱曲「あの日」を中学校の合唱コン課題曲として提供
RTTF Happy Halloweenに「魔霊舞踏会」で参加
SAX and the CITYに「心理戦シュアル」で参加
2017年ごろからよりアカペラにより傾倒。
Twitterで楽譜付き多録作品が好評
ハモネプ2019とアカスピ2020にて優勝(アレンジ楽譜)
非常勤講師として尚美学園大学にて作編曲、
常磐大学でピアノ、玉成保育専門学校で保育表現、
中学校で音楽を全学年担当。
大学教員
音楽教育・作曲家 常磐短期大学に助教として就任。 桜美林大学・尚美学園大学にて作編曲の授業を担当。


得意なこと・できること


◆曲づくり
(色彩感豊かな曲が得意)

◆楽器演奏
(ピアノの即興とか伴奏とか。ほかの様々な楽器も演奏できる)

◆音響関係
(レコーディング、ミキシング、そのほか機材多数所持)

◆情報機器管理
(メンテナンス・修理等)

◆音楽教育
(教員免許は幼小中高(専修)としてを所持)

特に影響を受けたアーティスト

◆クラシック
M.Ravel
C.Debussy
J.S.Bach
N.Kapustin

◆ジャズ
冨田ラボ
Benny Goodman
New York Voices
The Manhattan Transfer
Jamiroquai
Incognito
Pat Metheny
本田雅人

◆ディズニー
全部

◆ポップス
Pizzicato Five
capsule
Cymbals

◆アカペラ
The Real Group
The Idea of North
Vox One
TRY-TONE

◆音ゲー
dj TAKA
wac
TOMOSUKE
Osamu Kubota

◆その他
ちえP
えぬみん
そよもぎ